こんにちは!
担当させていただいておりますFUMIKAです。
年の瀬が近づき一段と
寒さが身に染みる季節になりましたが
寒くなると肩にきゅっと力が
入り凝りやすくなってしまうので
ヨガをして身体をポカポカあたためていきましょう^_^
今月のポーズの説明なのですが
基本の《ダウンドック・下向きの犬のポーズ》を
ご案内していきます。
ダウンドックのポイント!
ダウンドックは背骨や脇の下が伸びるポーズで
肩や背中、足など全身を使ってポーズをとっていきます。
全身を使うので血液循環も良くなり集中力を高めたり
背中や足のストレッチ効果もあるので
新陳代謝を促してくれることにより
疲れにくい身体を 作る事ができます。
ヨガに慣れてきた方は
誰しもが一度は分からなくなるダウンドックですが
ダウンドックで一番伸ばしたいのは背骨です。
手のひら全体でしっかりとマットを押し
かかとは上げた状態でいいので
坐骨やお尻を斜め上に引っ張る感覚。
特に腿の付け根の部分を斜めに
引き上げ続ける意識を持っていきましょう。
手のひらでマットを押すので
腕に重心がのりやすいですが
重心は足の方においていきます。
最初はダウンドックのポーズとっていると
辛く感じる方も多いと思いますが
少しづつ足に重心を持っていけるように
まずはかかとを上げた状態で練習してみましょう。
ダウンドックのNGポイント!
そしてダウンドックで間違えやすいのは
✖️肋骨をマットの方へ落とす
✖️背骨をしならせるように押し込む
ことです。
これは実は全く脇の下が伸びておらず
ダウンドックに入っても
肋骨の下の角と腸骨の4点を平にするような
イメージを持ちながらポーズをとってみましょう。
それだけでも脇の下が気持ち良く伸び
背骨も正しく伸びていきます。
もう一つ、ダウンドックでは
✖️かかとを早くおろしたい
と思いがちですが
最初にもお伝えした通り一番は背骨を伸ばしたいです。
なのでかかとがおりて背中が丸まってしまうなら
上げた状態のまま背骨を伸ばす事を意識しましょう。
かかとは、背骨が伸びるようになってきたら
半分づつや少しづつでいいので
ゆっくりなペースで 確認しながら
おろすようにしましょう。
ダウンドックはなかなか一回では
お伝えし辛いので
また今度第二弾でもお伝えをしていきますね(o^^o)
ダウンドックは正しくやると
本当に色々な効果も得られますし
何より伸びて気持ちいい!!
最近レッスン参加してくださる方々の中にも
背骨が凄く気持ち良さそうに
伸びている方も増えています(^-^)
継続して続けると
すぐには効果が出なくても
心地よい身体をいつの間にか
手に入れられるかもしれませんね♪
寒い日が続きますが
皆さまとご一緒にヨガの練習を出来る事を
心より楽しみにしております。
皆さまのご参加、お待ち致しております。
1月のお知らせ
--------------------------
🇯🇵年末年始のお休み🎍
--------------------------
2020年12月30日午後-2021年1月3日
◉2021年レッスン始まり
からのスタートになります!
◉1月のお休み
・1/5(火)19:15〜 背骨ストレッチ
・1/17(日)ハタヨガ → 9:30〜目覚めのヨガ
・1/24(日)講習会のためグループレッスン休み
ご好評につき2021年も開催決定!
2021年から有意義な休日の過ごし方
始めませんか?
体の内側からケアするオススメドクターズサプリ!
4つのこだわりをもつ「リブアクティブドクターズサプリ」
1.ビタミンAへのこだわり
現代人に不足がちなビタミンAを高容量で配合。
2.理想的な量へのこだわり
考え抜かれた栄養バランスと独自の配合量。
3.カプセルのこだわり
体に不要な添加物などは可能な限り入れない。
4.安心・安全へのこだわり
美を知り尽くしたドクターが開発。
最近は、食べ物から必要な栄養素を摂取するのが
難しくなってきているので、
手軽にきちんと摂取できるドクターズサプリを
スタジオでも取り扱いしておりますので
ご興味がある方はぜひ!
COVID-19対策に!「オゾン消毒器」
受付スペースには「オゾンガス消毒器 スペースくりんLOOP」を
常時作動させ感染対策しています。
このオゾンガス消毒器は、最近新型コロナウイルスの不活化効果が
実証実験にて確認されており、話題の消毒器!
車内や新幹線などでのご使用も可能です!
移動の際に気になる方はぜひぜひオススメです。
&YOGAでもこの「オゾンガス消毒器」の購入ができますので
購入希望の方は、スタッフまでお申し付けください。
前回入荷時は即日完売となりましたのでお早めに!
フィルターも個数限定で入荷しましたので
前回ご購入の方はお早めに!
参考HP:https://www.teco.co.jp/wp/topix/6878
レッスン参加までの流れ
レッスンのご予約について
■予約受付
・原則レッスン開始24時間前まで
・レッスン開催が確定したクラスに関しては
レッスン開始直前まで受付
・定員に達した場合はキャンセル待ちとなります
※レッスンの開催有無につきましては
メールまたはLINEにてお問い合わせください
■予約変更・キャンセル
・レッスン開始24時間前まで
・期限を過ぎてからの変更・キャンセル、
連絡がない場合は1回分消化扱いとなります
引き続き、プライベートレッスン・ボディメンテナンス
のご予約も承っておりますので
こちらもご予約お待ちしています!
・上記の予約カレンダーより、お選びいただいたレッスンをクリックすると予約画面へと移行します。後は、「お名前」「メールアドレス」「電話番号」を入力し完了ボタンを押すと予約完了となります。詳しいご予約方法はこちらをご参照ください。
・Coubic会員登録(無料)されると2回目以降のご予約もスムーズで、予約状況の把握も簡単。
・電話(052-753-4911)でのご予約も可能ですが、レッスン中などにより電話対応できる時間が限られます。着信履歴より、こちらからご連絡差し上げますが、お急ぎの場合は予約システムをご利用ください。