YUKI-田村由貴
ひと言メッセージ
名古屋市出身。幼い頃から体格に恵まれ、必然的にプレーヤーの道へ。バレーボール選手として高校時代を送っていたが、足首の怪我をきっかけにトレーナーという仕事に興味を持ち、体育学部へ進学。卒業後は、OLの傍ら社会人アメフトチームのトレーナーとして活動するも自分の知識の無さを痛感し、再び勉強するために理学療法の専門学校へ。理学療法士として10年間病院に勤務し、一般整形外科、スポーツ整形疾患や麻痺の方まで幅広い分野でのリハビリを経験。特に膝や股関節疾患、人工関節後のリハビリを多く担当してきた。しかし、理学療法士を続けていくにあたり、病院で出会う患者さんはすでに痛みや何かしらの問題を抱えている方ばかりで、いろいろお話ししていると「もう少し前に知っていれば」「もう少し前に教えてくれる人に出会ってれば」という声を多く耳にし、日増しに予防医療の分野に興味を持つようになり、活動の場を病院からスタジオに。現在は、予防の観点から多くの人に体のこと、自分で自分の体をメンテナンスできる方法をレッスンにて伝えている。
病院に行くまでではないけど何かしら体の不調を抱えていらっしゃる方、自分でどうしたら良いかわからない方、手術後なかなか機能が回復しない方などなど気軽に相談してください。少しでも私の知識と今までの経験でお役に立てれることがあればと思っております。
◇理学療法士
◇Pilates Japan認定Mat Instructor
◇スリングヨガ®︎インストラクター
◇保健体育中学・高等学校第一種教諭免許
◇栄養コンシェルジュ2つ星
近年の主な修了講習会;
産前産後の組織間リリース初級編(一般社団法人日本健康予防医学会,2020)
Pregnancy & Post Natal physiotherapy seminar(Gerard Greene,2019)
産前産後の理学療法レベル1 (米国理学療法ウィメンズヘルスセクション認定講習会,2018)
ISM The Cranium,Neck and Upper Thorax (Diane Lee,2018)
骨盤底の理学療法レベル1 (米国理学療法ウィメンズヘルスセクション認定講習会,2018)
ISM The Lower Extremity (Diane Lee,2017)
Internal Pelvic Floor Evaluation and Treatment Techniques (Kathe Wallace,2017)
運動器疾患及びウノギネコロジー疾患に対する骨盤底筋群の評価と治療 (Kathe Wallace,2016)
骨盤周囲のウィメンズヘルスケア (Diane Lee,2015)
ISM Thorax and Pelvis (Diane Lee,2014)